ご相談・お見積

無料

電話受付時間

9:00~20:00

焼け焦げた臭いをなんとかしたい!火災臭を消臭するには?

2018-05-31

遺品整理・特殊清掃のクヨカサービスでございます。


当社は「消臭」サービスも承っています。その中で、簡単そうに見えて難易度が高いのが「火災臭」の消臭。


火災臭と言っても、大規模な火災の場合は建物自体を解体するしかないので、消臭業者として対応が必要になるのは建物の一部が焦げてしまった場合の対応です。


例えば、ボヤを起こしてしまったとき。ビル内で火災が発生し、被害は一部でとどまったものの、建物全体に臭いが染み込んでしまったとき。鍋を焦がして、部屋中が焦げ臭くなってしまったとき。個人でできる臭い対策には、限界があります。


自分では慣れてしまったからと放置していると、隣人トラブルや退去時のトラブルに発展しかねません。なぜ火災臭の対応が難しいのか?プロの目線から、考えてみたいと思います。

人は、火災の臭いに敏感

火災臭の特徴として、「少しの臭いでも、人が不快に感じやすい」というものがあります。


燃えた物質にもよりますが、焼け焦げ臭の原因は芳香族炭化水素、塩化水素、アルデヒドなどに分類されます。これらの物質がほんの少し残っていただけでも、私たちは「焦げ臭い」と感じます。しかも、自然には分解されないので、放っておいても状況は改善しません(換気だけでは、臭いがなくなるまでには数年かかるレベルです)。


つまり、どんなレベルの焼け焦げ臭でも、何らかの対応が求められるのです。


ちなみに…市販の芳香剤は「マスキング法」(別の臭いで悪臭の元を包み、元の臭いを分からなくさせる方法)が用いられているので、焼け焦げた臭いには効果がありません(;´∀`)

火災臭を取り除くには、どうするのか?

火災臭にお悩みの場合は、率直に言って、消臭を専門に行っている業者の力を借りるのが一番です。なぜなら、火災臭を取り除くためには、以下のような手順が必要だからです。


①まず、現場の清掃をします

火災臭が発生しているということは、スス汚れがついているということ。この汚れを落とすのが、火災臭消臭の始まりです。ただ、これは普通の洗剤では落ちない頑固な汚れなので、防護服を着用し、専用の強力な溶剤で清掃します。


ちなみに、火災の現場だけでなく、建物中の換気扇もチェックします。空気に乗って漂ったススがこびりついていることが多いので…。これを放置していては、意味がありませんからね^^;
コンセントやスイッチの裏、カーテンレールの溝など、細かいところまでしっかり清掃が必要です。


この時、状況によっては壁紙の張替えや、内装材の撤去をご提案することもあります。


オゾン脱臭機で脱臭をします

高濃度のオゾンを発生させ、ニオイのもとを分解するのがオゾン脱臭機。これを用いて、徹底的に脱臭します。臭いのレベルにもよりますが、数日間かかることもあります。


③消臭剤で仕上げをします

専用の消臭剤を用いて、仕上げ作業を行います。


「火災臭の消臭」と言っても、消臭以外にも様々な作業が必要ということがお分かりいただけたと思います。

火災臭のお悩みは、プロに相談!

火災臭が発生してしまうと、総リフォームが必要と思われる方も多いですが、適切な処置を行えば、消臭作業のみでもと通りの環境に戻すことができます。


店舗などで火災臭に悩んでいる場合、リフォームを選択すると、費用もかかりますし、工事中は営業できません。その損失額を考えると、消臭作業で対応することは大きなメリットがあります。


もし、ボヤが発生してしまうことがあれば、事後の対応として「消臭」があることを覚えておいてください。プロの消臭業者の手にかかれば、あなたのお悩みも解決できると思います!





お問合せメールフォーム

このページがあなたにとって役に立ったと感じたら下のボタンから共有をよろしくお願いします。