原状回復が必要な不動産オーナー様へ
当社は、遺品整理や特殊清掃、残置物撤去を得意としています。さらに、不動産オーナー様や管理会社様にお喜びいただいているのが、不用品処分後の「原状回復リフォーム」までワンストップでご提供できる点です。実際、ここ数年で不動産オーナー様からのお問い合わせ・ご依頼が急増しています。
通常は、入居者に万一のことがあった場合はその家族や親族が部屋を片付け、引き渡しをするというのが一般的な流れです。しかし、最近は核家族化や高齢化の進展を背景に、身寄りのない入居者を受け入れている物件も多くなっています。その場合、入居者亡き後の部屋の片付けは管理者の仕事になってしまいます。
残置物を撤去し、必要に応じてリフォームを行い、次の人が住める状態にしてハウスクリーニングをする…この1連の流れを自分で行ったり、別々の業者に依頼するのでは時間がかかります。少しでも早く原状復帰を行い、次の入居者を見つけることで、不動産経営への悪影響も最小限に行うことができます。
賃貸物件の残置物を撤去と原状回復リフォームでお悩みの方は、ぜひクヨカサービスにお任せください。
一人暮らし物件を多数持つ不動産オーナー様からよく聞くお悩み
高齢化や核家族化が進展し、高齢の単身世帯は増えています。高齢の単身世帯というと、「孤独死」リスクが高いことでも注目されています。また、世代を問わず自殺という形で命を終えてしまう人も少なくありません。
もし、自分の管理している物件で、孤独死や自殺が起きてしまったら…。考えたくないかもしれませんが、不動産を経営する以上付き合っていかなくてはならないリスクです。しかし、遺品整理や特殊清掃(孤独死や自殺があったお部屋を片付ける清掃)を自分たちで行うのには限界があります。ご家族が片付けてくれる場合もあるでしょうが、遠くに住んでいるなどですぐの対応が難しいケースもあります。
しかし、遺品などが放置されたままの状況の部屋は、劣化が激しく進みます。孤独死された人のお部屋は「ゴミ屋敷」になっていることも多く、通常の遺品整理よりも気力・体力を要します。生活ゴミなどがそのままに放置され、害虫や異臭の原因となって、他の入居者の迷惑になるケースも少なくありません。なにより、次の借り手を受け入れられない期間が長いほど、家賃収入が減ってしまいます。
そこで、「速やかにお部屋を原状回復したい」という不動産オーナー様のご要望を受け、遺品整理・特殊清掃から原状回復リフォームまでワンストップでご提供しています。すべてを不動産オーナー様のご依頼で行うこともありますし、「遺品整理と残置物撤去はご遺族様からのご依頼」「除菌消臭やリフォームはオーナー様のご依頼」という形で分けてご依頼いただくことも可能です。
オーナー様からご紹介いただいて、ご家族からご依頼いただくケースも増えています。いざというときに、「片付けでお悩みなら、信頼できる業者を紹介します」と言える先があるのは、御社にとっても、ご家族にとっても強みになるのではないでしょうか。
孤独死などのリスクを考え、生活困窮世帯や高齢者世帯の受け入れに消極的な大家さんも増えているようです。しかし、そうした方々が安心して暮らせる住処を手に入れるためにも、当社のサービスを活用して、受け入れリスクを減らしていただければと思います。
(オーナー様向けの「孤独死保険」などのご紹介もしていますので、気になる場合はお声がけください)
賃貸物件で請け負うリフォーム・消臭作業
具体的には、以下のようなリフォームに対応します。
■フローリングの貼り替え
■畳・障子・ふすまの貼り替え
■壁紙やクロスの張替え
■キッチン・トイレ・バスルーム・洗面台の入替え
■外壁や屋根塗装
■ハウスクリーニングや害虫駆除
上記以外のことも対応可能ですので、お気軽にご要望をお聞かせください。内装を綺麗にすることで、新たな入居者の獲得にも繋がるはずです。リフォームのタイミングで害虫駆除を行えば、安心して次の入居者を迎えることもできます。
また、前入居者が孤独死してしまったり、喫煙していたり、ペットを飼っていた場合には、別途消臭サービスをご提案しています。孤独死後のお部屋の臭いやタバコ臭・ペット臭は、第三者にとっては非常に不快に感じるものです。残置物撤去やリフォームのタイミングで、専門機器を用いた消臭作業を行えば、これらの不快臭を根源から解決することができます。消臭作業もワンストップで行えるのは、私たちの強みです。
賃貸物件の原状回復にお悩みのオーナー様は、お気軽にご相談ください。お見積り・ご相談は無料です。
このページがあなたにとって役に立ったと感じたら下のボタンから共有をよろしくお願いします。