仙台の遺品整理・特殊清掃はクヨカサービス

ご相談・お見積

無料

電話受付時間

9:00~20:00

孤独死現場のリフォーム


孤独死・事故死・自殺など、ご遺体が室内で発見された場合、その現場を清掃するのが「特殊清掃」という仕事です。そして、特殊清掃を行い、お部屋を元通り住める状態に戻すためには、原状回復リフォームが必須です。


「特殊清掃」という言葉から、ご遺体まわりや遺品を片付けるだけと思われるかもしれません。しかし実際は、それだけではキレイにすることが難しい場合が多いのです。

孤独死現場でリフォームが必要な理由


特殊清掃が必要な現場は、遺体の発見が遅れ、腐敗が進んでいることが多いです。このような場所では、汚染物を撤去し、オゾン脱臭機を用いて消臭をしても、思うようにきれいな状態に戻すことができません。


なぜなら、見える場所だけでなく、見えない場所にまで汚染が広がっているからです。

汚染は、床下まで広がる

孤独死の発見が遅れた現場など、遺体やゴミの腐敗が進んでいる現場は、体液や腐敗液が、布団やカーペットを通り越して床下や壁まで染み込んでいます。


床下や壁まで広がった汚染は、原因を取り除かない限り、臭いを断つことができません。具体的には、床材の張替え・畳の張替え・壁紙クロス張替えといったリフォームを組み合わせることになります。


臭気レベルの高い現場になると、コンクリートまで汚染されていることも珍しくなく、この場合、床下洗浄→臭い止めなどでコーティング→床を張り替える、といった作業を行う必要があります。

パッと見はキレイでも、臭いが消えない

パッと見で分かる汚れをとるだけなら、特殊清掃業者でなくても対応できます。しかし、自分で清掃したり、通常の清掃業者に依頼したりすると、結果として「臭いが消えない」「しばらくすると、臭いが戻ってきた」という状況になる可能性があります。適切なリフォームが行わなければ、いつまでも悩むことになるのです。


そうなると、もう一度清掃・消臭作業が必要になり、お金も時間も余計にかかります。そうならないためにも、正しい知識と技術を持った業者に依頼するようにしましょう。

原状回復以上のリフォームで、より住みやすく

特殊清掃を終えたお部屋は、誰かが住むことになると思います。その時、元通り暮らせるという「原状回復」を目指すのはもちろん、「より住みやすくなる」ための原状回復リフォームも重要です。


たとえば、段差をなくしたり、手すりをつけたり、水回りを最新設備にしたり。思い切って部屋の中をリフォームすることで、悲しい思い出も薄れますし、お部屋の活用の幅も広がるはずです。


室内だけでなく、外壁塗装やお庭のお手入れなども行っていますので、お気軽にご相談ください。

特殊清掃+リフォームをワンストップでご提供


当社の強みは、高い技術を誇る特殊清掃と、遺品整理・不用品処分、原状回復リフォームをワンストップでご提供できることです。


特殊清掃をご依頼いただくということは、突然の状況に、ご家族も心の準備が間に合っていないのではと思います。しかし、特殊清掃はスピードが求められる業務ですし(放置しておくと、腐敗が進みます)、賃貸物件の場合は退去期限が定められている場合もあります。このような状況で、いくつも業者を探し、依頼するのは本当に大変です。


「元通り住めるようにする」状態に戻すために、最善を尽くすのが私たちの使命だと考えています。ワンストップでご依頼いただけるサービスを提供することで、ご家族の負担を最小限に抑えます。

大家さん・管理会社からのご相談も承ります


当社には、「管理物件で特殊清掃が必要になった」というオーナー様からのご相談も多く寄せられるようになりました。特殊清掃・残置物撤去・リフォームをまとめてご依頼いただけるので、その分コストを抑えることもでき、「対応が早く済んで助かった!」とお声をいただくことも多いです。


リフォームは別会社に依頼する場合でも、傷んだ床材の撤去や、解体のみといった部分的リフォームを行うことができます。次の入居者を迎え入れる準備をスムーズに進めるため、当社サービスをご活用いただければと思います。





お問合せメールフォーム

このページがあなたにとって役に立ったと感じたら下のボタンから共有をよろしくお願いします。