ご相談・お見積

無料

電話受付時間

9:00~20:00

疎遠な親族の遺品整理、どうしたら良い?気になるポイントを解説します

2024-05-15



生前整理・遺品整理のクヨカサービスでございます。当社は仙台市を中心に宮城県全域、福島県・岩手県・山形県の一部エリアにて遺品整理のご依頼を承っております。
当社に寄せられるご相談のなかでしばしば耳にするのが「何十年も疎遠にしていた親族が亡くなり、管理会社から遺品整理をしてほしいといわれた」というものです。


疎遠な親族が亡くなった際の遺品整理は、誰が行うべきものなのでしょうか?この記事では遺品整理の義務や気を付けたいポイントについて解説しています。

遺品整理は誰がやるべきものなのか



一般的に遺品整理やその費用負担は、相続人が行います。財産を管理する権利を相続する一環として、遺品整理も含まれていると考えると良いでしょう。
相続人が複数いる場合、遺品整理にともなう費用は均等に分割して負担することになります。


しかし何らかの事情で縁を切っていたり、親の離婚などで何十年も会っていない、そもそも存在自体をほとんど知らなかったなど、家庭によってさまざまな事情があります。


最近は核家族化や生活スタイルの変化もあり、血縁的には近い間柄でも一度も会ったことがないというケースも珍しくありません。


生前の関係が良好であったならともかく、疎遠だった方の相続人になっているといわれても実感が湧かないものです。ましてや遺品整理を行うのは、かなり抵抗があるという方も多いのではないでしょうか。

相続放棄をすれば遺品整理はしなくても良い?


相続放棄とは、財産権を放棄して故人の財産も負債も引き継がないことを指します。
遺産相続は義務ではないので、相続放棄をすれば遺品整理をする必要はありません。


相続放棄には戸籍謄本や申述書など、所定の書類を提出して申請しなくてはなりません。
相続権を持っていることを知ってから3カ月以内と手続期限が決められているため、早めに専門家に相談することをおすすめします。

遺品整理の義務が生じるケースも


相続放棄をすれば遺品整理をする必要はありませんが、故人の財産から負債を支払ったり遺品を処分すると相続放棄が認められなくなることがあります。
故人がお部屋で亡くなられた場合など、とにかく早く片付けなければと整理に手を付けてしまうと、相続を承認したとみなされることがあるのです。


また、気を付けなければならないのが、親族等に頼まれて親が賃貸物件の連帯保証人になっていたというケースです。
親が高齢で動けないため、故人とは面識がない自分が対応せざるを得ないというお声も耳にしました。


賃貸物件における連帯保証人は、本人とほぼ同じ義務を負っています。そのため相続放棄したとしても、部屋を整理して明け渡すという義務は残ってしまうのです。

遺品整理のトラブルを防ぐために



疎遠な親族の遺品整理を行うのは正直あまり気が進まないものですが、どうしてもやらざるを得ないこともあります。
ここでは、遺品整理に関するトラブルに防ぐために気を付けたいポイントを解説しています。

親族同士で取り決めをしておく


遺品整理や相続は親族間のトラブルが起きやすいものです。親族が他にもいる場合、たとえ相続人であっても勝手に遺品整理を始めるのは避けましょう。


費用の分担や財産価値のある遺品が出てきた際の取り扱いはどうするかなど、事前にしっかり取り決めてから作業に入ることをおすすめします。

換金性の高いものは鑑定してもらう


形見分けの際、高額な品物を勝手に持って帰ってしまい、トラブルになるケースが少なくありません。車、宝石など金銭的価値の高そうなものは、鑑定して金額をはっきりさせておきましょう。


ホビーやフィギュアなどの価値は、ネット検索である程度の推測も可能です。正式に査定を依頼する前に確認してみるのも良いでしょう。

作業はできるだけ複数で行う


遺品整理は、心身ともに負担が大きい作業です。遺品を要るものと要らないものに仕分けるにしても、もともと付き合いのない方の場合、なにが必要なのか捜索するのも手間がかかります。


疎遠な親族の場合、遺品整理に協力的でない方もいますが、できるかぎり作業を分担して負担を減らすようにしましょう。

遺品整理のプロに依頼するという選択肢も



疎遠になっている親族の遺品整理をする場合、一人で手に負えないと感じたらプロの遺品整理業者に依頼するのもひとつの方法です。


クヨカサービスでは多くの遺品整理現場を経験しており、お客様のご事情やご予算に応じた柔軟な対応が可能です。
適切な方法で不用品を処分するのはもちろん、遺品の査定・買取、原状回復のリフォームまでワンストップで対応させていただきます。


付き合いのなかった親族とはいえ、最後にきちんと片付けて送り出したいものですよね
クヨカサービスでは、ご依頼主様の代わりに心を込めて遺品整理に取り組みます。お困りの方は、どうぞお気軽にご相談ください。





お問合せメールフォーム

このページがあなたにとって役に立ったと感じたら下のボタンから共有をよろしくお願いします。