猛暑こそ注意!「遺品整理」「福祉整理」で悪徳業者に騙されないために
遺品整理・特殊清掃のクヨカサービスでございます。
連日猛暑が続いていますね。
今年の夏は全国的に異常気象で、熱中症に倒れる方も増えています。
当社も、遺品整理や特殊清掃はクーラーのない室内での作業であることも多く、例年以上に水分塩分補給・休憩に力を入れています。
(余談ですが、塩分補給には「麦茶に塩」よりも、「麦茶と塩タブレット」など固形で取り入れるほうが効果的なんだそうです)
こんな暑い時期でも、遺品整理や福祉整理をしなくてはならない状況になることがありますよね。
実は、猛暑だと、悪徳業者に騙される確率が高まるのだそうです(・_・;)
猛暑は特に要注意 「遺品整理サービス」でトラブル急増中
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/234445
一体どういうことなのでしょうか?詳しく見ていきたいと思います。
猛暑は注意!悪徳業者に騙されるかも!?
以前のブロクでも紹介しましたが、遺品整理業者の増加も背景に、国民消費生活センターに寄せられる遺品整理に関する苦情が例年になく増えているそうです。
(今年度すでに31件、例年の2倍のペース)
その背景にあるのが、核家族化と高齢者の一人暮らしの増加。大家族であれば、みんなで相談しながら片付けられますが(人手もありますし)、一人ではどうしていいか分からず、業者に頼むことがより一般的になっているそうです。
確かに、最近は遠方にお住まいのご家族から、地元のご実家の整理を頼まれる…というケースも増えています。
悪徳業者によってもたらされるトラブルは、
・見積もり以上の料金請求
・手元に残すものが処分される
・買取サービスで、不当に安い金額で買い叩かれた
・貴金属を出すよう促され、見せると僅かなお金で持ち帰られた
など。
特に、「押し買い」として無理やり買い取られてしまうというトラブルが後をたたないのだとか。この場合、特に猛暑もうまく利用されているという側面もあります。
というのも、猛暑は判断力を鈍らせるから。遺品整理や福祉整理は「早く終わらせたい」と思う人も多いですから、その気持ちにつけこんで無理やり迫っているケースもあると思います。また、暑い中汗だくで作業をしている人に言われたら、断りにくい…という気持ちになってしまいますよね。
冷たい水を飲んで、休憩をはさみながら、冷静な気持ちで業者に対応しなくてはなりません。
もちろん、悪徳業者に頼むことがないように、事前にしっかり見定めることが何より大切です。
押し買いはクーリングオフできます
大切な遺品を不当に安く買い叩かれてしまったら、故人も浮かばれません。
そこで知っておいていただきたいのは、「訪問買い取りも、クーリングオフの対象」だということ。
2013年に特定商取引法が改正された結果、この仕組みが作られました。返品だけでなく、契約してもクーリングオフすることができます。
「もしかして、買い叩かれた…?」と感じたら、相場を調べて契約を破棄することができるのです。このことを覚えているだけでも、いざというときに心強いですね。
悪徳業者につかまらないために
悪徳業者の被害に合わないためには、業者の選び方が大切です。
わたしたちがお伝えしている「信頼できる業者の見分け方」は以下の3つ。
①「遺品整理士」の資格を持ったスタッフのいる業者
②価格が明朗で、追加料金が発生しないことを約束してくれる業者
③見積もりの対応が誠実な業者
以下のブロクでも詳しく説明しているので、よろしければご覧ください!
遺品整理業者への苦情が続出!信頼できる業者を選ぶためには?
https://cyoka-s.com/news_post/20180801/
暑い日々が続きます。熱中症対策はもちろん、悪徳業者にだまされないようにも、注意してくださいね!
このページがあなたにとって役に立ったと感じたら下のボタンから共有をよろしくお願いします。