ご相談・お見積

無料

電話受付時間

9:00~20:00

遺品整理で「仕分け」するときのポイント


遺品整理・特殊清掃のクヨカサービスでございます。
今回は、私たちが遺品整理を行う上で注意しているポイントをご紹介します。


遺品整理は、自分でもできる作業ですが、やみくもに始めてしまうと「やたら時間がかかってしまう」「思ったよりキレイにならない」「大切なものを処分してしまう」など、さまざまなトラブルを引き起こしてしまいます。


今回お伝えするポイントは、非常に汎用的なものなので、遺品整理やご自宅の片付けの際に役立てていただければと思います!

まずは貴重品を探す


とにかく片っ端からダンボールに詰め込んでいく…という方法は、一番やってはなりません。どこに何があるか分からなくなり、あとで探そうと思っても無理になってしまうからです。


遺品整理をスムーズに進めるコツは、まず「貴重品」を探すということ。人が亡くなると、さまざまな手続きが必要になります。放置しておくと、余計な費用がかかることもあるので、もれなく確認し、対応しておきたいものです。


具体的には、

・印鑑
・通帳、キャッシュカード
・健康保険証
・免許証
・パスポート
・公共料金の領収書や請求書
・年金手帳
・生命保険などの証券
・不動産の権利書類
・金融資産に関する書類
・借金に関する書類


について、もれなくチェックしておきましょう。


身分証などは分かりやすいところにあると思いますが、お金に関する書類は人目につかないところに隠されている可能性もあります。遺品を仕分ける前に、貴重品や重要書類の捜索を行うことで、後々探すよりも負担を減らすことができます。このことを覚えておいてください。

遺族が引き取る遺品の選び方


ある程度重要書類の捜索が終わったら、「何を残し、何を処分するか」という一番難しい判断を行います。通常の片付けと異なり、遺品整理は一層シビアな判断が求められます。


「残しておいていいかも」と何となく引き取ったものは、そのまま使われること無く処分されることがほとんどです。遺品整理の際に、思い切って手放す判断をするのも大切です。


遺品として引き取るものは、

・引き継いだ後、使いみちがはっきりしているもの
・故人との思い出の品


というように、限定するのが良いと思います。


家具家電や食器など、故人が使っていたものということで思い入れも大きいですよね。しかし、使わないものを引き継いでしまっても、仕方ありません。自分が今使っているものよりも状態が良い・性能が良いものがあれば、入れ替えて引き取るという判断もできますね。


遺品整理を自分でやっていると、こうした判断が難しく、結局「全部引き継いでしまい、片付かない」という状況に陥りがちです。遺品整理士など、第三者のアドバイスを受けながら仕分けるとスムーズかもしれません。

遺品整理、限界を感じたらプロに依頼

遺品整理をスムーズに進めるコツをお伝えしましたが、個人で遺品整理を行うのが難しい状況もあると思います。時間がない、遠方に住んでいる、高齢で体力がない…など。


そんなときは、ぜひ遺品整理のプロにご依頼ください。少しの遺品でも、大量の遺品でも、丁寧に仕分けて対応いたします。遺品を手放すのに心苦しさがある方もいると思いますが、当社の場合は、基本料金内に「供養」も含まれていますので、安心してご依頼いただければと思います。
※ご要望におり、出張での供養も可能です。


遺品整理にお悩みの方は、お気軽にご相談ください!





お問合せメールフォーム

このページがあなたにとって役に立ったと感じたら下のボタンから共有をよろしくお願いします。